運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
21件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1954-05-28 第19回国会 参議院 厚生・建設連合委員会 第3号

従いまして万が一トラブルが起きました場合には、勿論この厚生省或いは通産省、まあその他同様でございますが、連絡調整等の労はとるでありましようが、併しながらその力によつて解決されるというものではなく、これはむしろ全般的の問題になりますが、河川法によつて水利権その他の問題を解決して行くべきものだと存じます。なおこの関係は水道に限らず例えば電気或いは灌漑用水皆同様でございます。

楠本正康

1953-08-07 第16回国会 衆議院 水害地緊急対策特別委員会 第25号

ただ、現行法はどうなつておるかと申しますと、河川法によつて、水利権の許可及び工作物設置許可をいたすときに、その許可条件として洪水処置公益上の見地から付しておきまして、その実際上の取扱いは各府県知事をして監督の実施に当らしておるのでございますが、従来はそれでも大体行けたのでございます。

米田正文

1953-07-04 第16回国会 衆議院 地方行政委員会 第9号

ただ具体的には、市町村の様相によつて、水利は豊富だが、それに即応するポンプがなお十分ではないとか、ポンプの数はあるが、非常に老朽していて役に立たないということで、まずポンプを要請するというところもありましようし、ポンプは相当そろつておるが、それに即応する水が十分でないというところもありましよう。そういうこと通信についてもいろいろ言えると思うのであります。

瀧野好曉

1952-12-25 第15回国会 衆議院 本会議 第21号

(拍手)  かくのごとく強権と謀略によつて水利権を東北電力が獲得するや、国会解散の直前、当時の池田大蔵大臣は、上田本名の両地点に対し、見返り資金十二億円を早急に融資するように、大蔵省事務当局に厳命をしたのであります。しかるに、右二地点は、昭和二十七年度経済安定本部緊急電源開発計画及び昭和二十七年度公益事業委員会電源開発計画に、予定地点として全然計画されてなかつたのであります。

栗田英男

1952-12-22 第15回国会 参議院 通商産業・経済安定連合委員会 第2号

東北側は再編成に当り只見川の調査資料を引継いだのだから、引継いだ東北電力開発すべきものであつて、水利権は一応東電に残したに過ぎないと申しておりますが、スタートから重大な食い違いを両者間に生じているわけであります。両者を指導しておりました公益事業委員会といたしまして、これらの間の事情が若し何かおありなら御説明願いたいと思います。

結城安次

1952-12-19 第15回国会 衆議院 経済安定委員会通商産業委員会連合審査会 第1号

そういたしますと、公益事業委員会として本名上田に関しまする許可、あるいは許可の会議ということにつきましては、公共事業令第五十九条だつたかと思いますが、それによつて水利許可、認可については地方長官を通じて建設大臣に協議するものとするということになつておりまするから、公益事業委員会がなくなりましたのは、七月の末でありますが、二十五日閣議にお出しになる前、あるいはその前に種々の法律上の御操作をなさる前

松永安左衞門

1952-12-19 第15回国会 衆議院 経済安定委員会通商産業委員会連合審査会 第1号

栗田委員 この点に関しましては過日経済安定委員会において、私の質問に対しまして佐藤建設大臣も、また大審院の判例あるいは美濃部学説等によつて、水利権は一種財産権であるということはこれを認めております。そこで野田さんにお尋ねをいたしたいのでありまするが、この水利権行政処分があなたは適当であつたかどうか。この点をお尋ねいたします。

栗田英男

1952-12-11 第15回国会 衆議院 経済安定委員会 第7号

栗田委員 そういたしますると、建設大臣水利権一種財産権であるということを今認められたようでありまするが、それではこの財産権というものを認めながら、河川法の第二十条、すなわち行政処分によつて水利権を変更するということは、憲法の二十九条に違反しやせぬかどうか、この点を建設大臣お尋ねをいたします。

栗田英男

1952-12-04 第15回国会 参議院 建設委員会 第3号

そこでその技術的な問題はこれはあとから河川局長からでも十分にお承わりしたいと思うのですが、すでに影響があることを認めておられるとすれば次々と起つて来るダム建設に当つて、水利権の許可、或いは工事許可をなさる場合に、そういう起きて来る損害に対する補償であるとか、或いはそういう損害を起させないような、水を温める施設の問題であるとか、そういうことについては何か許可をされる場合にはつきりと指示をなさつておられますか

江田三郎

1952-12-03 第15回国会 衆議院 建設委員会 第5号

そこで結局ようやく電源開発会社はできましたけれども、電源開発会社がまだ事業の着手まで至らぬということから、やむを得ず岩手県庁をしてかわつて水利権を得せしめて、一時、金を出さして、その分の工事を進めた。そして電源開発会社ができて、また岩手県からそれを取上げるというような、すこぶる変則なことをした。

淺利三朗

1952-06-26 第13回国会 参議院 経済安定委員会 第23号

永井純一郎君 そこで私が考えるのは、河川法によつて水利権の問題が、私も河川法を全部あなたのように詳しく知らぬのですが、ざつと法律的に考えて見ると、河川法で與えられるところ水利権が、非常に趣く便宜的な自由裁量では與えられないと思うのですね。いろいろ共管の場合は……、それはやはり公益上とかいろいろなことから拘束された裁量だと思うのです。

永井純一郎

1952-06-10 第13回国会 参議院 経済安定委員会 第14号

そうして建設省から起る問題、或いは建設省地方、県とに起る問題、或いは電力会社に起る問題、それらについては、或いは建設省建設省として或いは県庁県庁として農林省農林省として、それぞれ行政官庁の権限を損ずることなく、それの総合する点において如何に国家のために必要な方法を講ずるかということは、どこかそういうところで調節する一種調節機関というものが、司法的性格を持つたものが各自の行政的機能のほかにあつて、水利

松永安左エ門

1952-04-15 第13回国会 衆議院 通商産業委員会公聴会 第1号

この場合におきまして、本法案は特に法律の規定によつて水利権の整理を行うことが適当であろうと思います。たとえば三年間もしくは四年間の将来を見通しまして、その間に着工の見込みのないものは、電力会社の所有するところ水利権といえどもこれを剥奪して公開すべきものと存じます。たとえば自家用発電のために、もしくは都道府県の公営事業のために公開すべきが適当であろうと存じます。

高辻武邦

1951-08-21 第11回国会 参議院 農林委員会 閉会後第2号

これは水利に関する問題を協議して、そうしてその委員会の協議によつて水利は管理されておるというようなことを聞いておつたのでありますが、この池の下流に水不足の所があるのだそうであります。だから用水代表者がこの水利委員の中に入つてつて、そうして用水関係人たちは、丁度用水期を前に控えておつたものだから、あの溜池を空にすることを欲しなかつたということを聞いておるのであります。

宮本邦彦

1949-05-12 第5回国会 衆議院 農林委員会 第20号

つて水利組合法を一日も早く改正するなりなんなりしなければならぬというふうに考えておつたのでありますけれども、こういうふうなものが解散せられまして、その施設が新しい形において引継がれることになるだろうと思いますが、そういう際に、これらの保守的勢力が再び新しい形の中に乘り移つて來るような点が心配せられるのでありますが、そういうふうな点につきましてはどういう考慮を拂われたか、この際ちよつとお尋ねしておきたいと

八百板正

1948-07-03 第2回国会 衆議院 電気委員会 第6号

次に日程第一六につきましては、現在電氣事業の収支は著しい赤字でありまして、從つて水利使用料引上げは、企業経営に相当な負担となるのでありますが、地方財政の現状にも鑑み、昭和二十二年度下半期には、常時一理論馬力九円以内、特殊一理論馬力四円五十銭以内の料金引上げを認め、また今回の電力料金の値上げと関連し、これが引上げについて考慮でございます。  

玉置敬三

  • 1
  • 2